Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

新着情報

2023年11月30日

空家対策特別措置法って??

空家対策特別措置法とは??
 
令和5年11月17日に「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」等を閣議決定と報道がありました。
令和5年6月14日に公布された「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正 する法律」の施行期日を定める政令及び当該施行に伴う所要の規定の整理を行う政令が、閣議決定され、施行日が令和5年12月13日に決定しました。
(国土交通省発表資料参照①)
(国土交通省発表資料参照②)
 
空家対策特別措置法とは??
空家が長期間放置されており倒壊の危険性のある状態、衛生環境上有害のおそれがある状態、適正に管理されていない空家、周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切な状態、などが特定空家と認定され市区町村が所有者等に対して、改善助言や指導、勧告、命令等の措置を行う事が可能となりました。


特定空家に認定され、市区町村からの指導や勧告に応じない場合は、固定資産税の住宅用地特例(1/6等に減額)は解除され今後は固定資産税が6倍になる空家が増えると考えられます。
 
施行後は財産管理人制度の導入や※緊急代執行制度の創設など国としては空家の放置をさせたくない為、活用や処分を促すことが目的だと思います。
※緊急代執行とは、市区町村の命令に従わなかった場合、強制的に撤去し、かかった費用を持ち主に請求できる事です。
 
弊社では、空家管理を行っております。浜松市旧中区、旧東区の地域に密着しており、空家の放置は色々な弊害があります。適正な管理を行う事で周辺住民などへの影響も少なくなります。
詳しくはこちらをクリックしてください。


不動産のお悩み解決します!
浜松市中央区の不動産売却は貢献不動産へご相談ください。
Share

31 / 40